いなり山から冬の夜空を彩るふたご座流星群が出現のピークを迎え、13日深夜から14日未明にかけて多くの流星が見られた

06:42 井上昌子 画像

06:44 井上昌子 ふたご座とぎょしゃ座 流星は5個見えました。獅子座あたりで

スマホでは撮れません💦

09:22 𡈽方博 うーん 5個も見えたん(だ) (星)撮り(カメラ)さん (ありがとう)ありがとう 時々夜空を見せて(手)下さい

10:49 しいか 流れ星5個も見えたんですね〰️🎉

私も2個見られました

せっかくの今夜は外の灯り消してもらえないかなぁ 

豊田の御船地区では、ホタルシーズン、まちぐるみで川側の外灯を消して雨戸を閉めるという話を思い出しました。


12:34 後藤和正 稲荷山の愛嬌のいいタヌキ出没

12:41 竹川 政一 アッハハハ❗️

12:41 竹川 政一 可愛いねー

12:41 竹川 政一 後藤さんでしょ

12:42 竹川 政一 上手くばけましたね

12:45 後藤和正 こんどはアライグマに化けます。

12:45 竹川 政一 きつねでしょ

12:46 竹川 政一 やってやって!

12:49 浅岡 光子 

かわいい(かわいい)ね。今日はありがとうございました。

13:16 鈴木うさぎ 稲荷山には、まだ狸のポンポコリンが居るのか。後っちやん、酔っ払って、タヌキに化かされないでね。可愛い女の子だと危ないよ‼️

13:23 𡈽方博 ホタルラインで最も近くにいるのがごっちゃんだよね。

15:13 𡈽方博 このお庭で折戸川定期清掃の後、みんなで BBQ、稲荷山からウグイスの声がいっぱい聞こえてきた。懐かしい❗️



17:59 後藤和正 我が家から見た稲荷山

18:02 竹川 政一 夕陽に染まった稲荷山ですね。味がありますよ。いいところにお住まいで羨ましい(⌒‐⌒)

 

正ちゃん、秋の写真を何回も 画面一杯にして楽しみましたよ!いいなあ…。行って見たいけど行かれへんなあ…ありがとう❤️

Macha


21:08 真野賢一 20年ほど前折戸町鎌ケ寿で目の前に狸か現れて目と目が合い、しばらくするとなんとゆっくり歩いて私に近づいてきました。そして1メートルぐらいまで近づいてきてばたっと倒れました。すぐに知り合いの獣医に電話をすると東山動物園に連れて行けとか冷たく言われました。次に蟹甲の泉動物病院に電話すると獣医が見る義務があるから連れてきなさいと温かいお言葉知り合いの獣医とえらい違い。診察していただきましたらカイセンと言う犬がよくかかる病気とのこと、先生はなんとボランティアで点滴なり処置をしますからあなたがボランティアで面倒を見てください、一週間ぐらいでなくなるとは思いますがと言われミルクを上げたり段ボール箱で毛布とかでくるんであったかくしたりとか面倒を見ましたがやはりせんせいのいったとおり

21:08 真野賢一 一週間ほどでなくなってしまいました。


2021年11月10日FRI高増 稲荷山を一周して来ました。途中に本田さんと会いました。


20:39 𡈽方博 10月

20:36 𡈽方博 画像

下旬、稲荷山麓(矯正歯科西)大木の下にスズメバチ十匹前後、下校中の小学生がぐるり囲んでガヤガヤ。翌日から通学路をやむなく3週間ほど変更しました。



2021/12/10FRI

18:49 浅岡 光子 まだ竹川さんも分からない(わからない)ですが、藤塚に住んで30年稲荷山は、いつも私の隣りにあり、私の部屋から、朝起きるとおはようが言える山です。無くなってしまうなんて、本当に寂しい。

18:50 浅岡 光子 撮影場所。

稲荷山東側より。沢山の写真を撮りました。


14:33 本田浩保  やや曇りボヤケ 東方面より撮す。

15:15 竹川 政一 お! 涙でぼやけてる!いいんじゃない。

15:33 鈴木うさぎ こんなところも有るんですね❗身近に見ているんだけど意識していない。いい写真ですね。

15:39 高増  正司 ナイスな写真ですね🤳

2021.12.10 金曜日

00:16 Yoriko ひ孫と電車🚆に手を振るスポット 近くですれ違い2両見え赤い電車だと大喜び 時には車掌さんも手を上げポーポート応えて下さる

 


2021.12.07 火曜日8:27安永多摩江

おはようございます(のんびり)

杉江さーん

新しい出会いは、有り難い限りですよね(のんびり)

今後とも

宜しくお願いします。

2021.12.07 火曜日

08:12 鈴木 杉江 私杉江は折戸の生まれですが、こんな田舎はイヤだと学校も就職も結婚も名古屋でした。離れてみると懐かしく又Uターンし、藤塚に転居しました。新しい出会いが人生を豊かにしてくれています。感謝しかありません。

18:12 鈴木 杉江 男子は山の中に網を張り、野鳥を追いかけて、飛び回っていました。今は禁止されいますが、我々が子供の頃は盛んでした。秋は名前はわからないが、いろんなキノコが取れ、おばあちゃんが大きな釜で、まきを割ってくれ、当時くどと呼ばれたカマド炊いてくれだ。くどかは冬は暖房器の役割りももしており、家族の憩いの場所だったと思う。

18:46 竹川 政一 かすみ網ですね。メジロはメスを入れた鳥かご(竹製)でモチを止まり木にして捕まえた。

18:49 鈴木 杉江 山と言うのは稲荷山、当時野鳥の宝庫だったと思う。

18:51 鈴木うさぎ 稲荷山がそんなに自然豊とは全く思わなかった。先日チョット足を踏み込んだが、見かけに依らず、結構林だっね。

18:53 竹川 政一 大きな木があり落葉が一面に敷き詰めてありました。落ち葉スキーがすぐできる

18:57 竹川 政一 入口は陽が当たり森の入り口を塞ぐように木々が枝葉が繁殖してましたが中に入るともうソコはトトロの世界

杉江さん、稲荷山⛰の麓に住み続けて80年、振り返るといろいろな想い出がありますネ。

落ち葉を拾って風呂の焚き火にする、なんて言う話は今の人たちにはわからないですことです。

たけちゃん「初冬の稲荷山」の中から適当に保存版の方へお願いします。

子供の頃から稲荷山は、春はわらびとり、秋は栗拾い、冬は落ち葉を拾い風呂の焚き火にしたり、、山は何時も遊びであり、生活の場であり、懐かしさいっぱいの思い出の場所です。

紅葉が綺麗ですね。

最後の紅葉ですね。私も部屋から見る👀稲荷山紅葉🍁撮りました。残念です。

([)初冬の稲荷山(])

来春早々、長年私たちが慣れ親しんできた稲荷山は伐採が始まります(理事長の話)。

今日はスマホ持って散歩しま

来春早々、長年私たちが慣れ親しんできた稲荷山は伐採が始まります(理事長の話)。

今日はスマホ持って散歩しました。





現在の閲覧者数: